コンビニでの食べ物の選び方・2

栗

コンビニ食ランキング

今回は前回に引き続き、コンビニで買うなら何を選ぶか、と言うことで第5位以降を紹介します。

第5位 干し芋
干し芋もうすでにランチでもディナーでもおかずでもありません。
申し訳ありません。

第6位 甘栗
栗そろそろビジネスマンからクレームがきそうです。
おやつ部門、と言うことにして許してください。

第7位 これ以降ははっきりと順位もつけられませんので、箇条書きにします。

・サラダ
いつまでも綺麗な色をしています、が気にしないでおきましょう。

・とろろそば
山芋は生薬に使われるほどパワフルな食材です。
薬膳的にも胃腸を強めてくれ、消化を助けてくれます。
そばは小麦粉の割合がほとんどでしょうが、気にしないでおきましょう。

・真空パックのお惣菜
ひじききんぴらごぼう、ひじきや里芋の煮物は割と優秀でしょう。

・ローソンだけ?ブランシリーズのパン
ブランパンほぼ全てが菓子パンしか並んでいないパンコーナーの中では、かなり優秀でしょう。

・番外編
いなばのタイカレーシリーズ(缶詰)

タイカレー私の家の近くにローソンストア100があるのですが、奥さんが実家に帰っているときにかなり重宝しました。
写真のは少し大きめですが、100円の小さなものもあります。
濃厚だけど量もかなり少量なので、胃の負担も少なくちょうどいいのです。
現地で作られているらしく、辛いし癖もあり苦手な人も多いでしょうが、私は結構好きです。

皆さんも「こんなもの見つけたよ」ってのがあれば情報提供お待ちしております。

2件のコメント

  1. 前回の記事を読んで、
    三食コンビニ外食なんて、いくらなんでもありえん!!って思ってました。
    …が。
    そう言えば、私も独身の頃一日12時間位仕事して、死んだように帰宅して、ろくでもない食生活を送っていたことを思い出しました。
    で、身体壊して仕事辞めざるを得なくなったという…。
    相当遠回りしましたが、自分の生活や生き方を見直すためのチャンスを与えられてたんだな~って、今では思えます(^^)v
    干し芋…笑えました!
    私も時々食べます。
    でも、ジャンキーな食べ物って、美味しく作られてるんですよね~。
    体は喜ばないけど(^^;

    1. 3食コンビニ外食の人、20代一人暮らし男性ではかなり多いですね。
      ゆっきーさんにもそんな時代があったんですね〜
      壊すことがきっかけになり以前より一回りも二回りも違う自分に。
      僕も思い切り経験しましたが、ほんと今は病気や症状にも感謝しかないですね。
      はは笑干し芋いいでしょ?
      今朝つい食べたバームクーヘン、美味しかったけどやっぱ口と胃に何か違和感を感じますね。
      気をつけよ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。