今日は『玄米の買い方』についてご説明します。
患者さんに玄米を勧めることも多いのですが、玄米経験のない方は買う時点で案外勘違いされていることが多いので、記事にしてみました。
勘違いされてること
『玄米は高い。』と思ってらっしゃる方が意外に多い。
とんでもない、玄米は白米と全く同じ値段です。
当たり前ですが精米する前が玄米です。
精米の手間もかかっておらず、精米するときに削る10%の糠の部分もそのままなのでむしろお得です。栄養という観点から見るともっとお得!
ではなぜ皆さん勘違いしているのかというと、スーパーで見かける玄米がとにかく高いものしか置いてないからです。
魚沼産などブランドものの高い玄米しか置いてないスーパーがほとんどです。
おそらく需要が少ないからなのでしょう。
ではどこで買えばいいのか。
一つはインターネットです。
産地や種類や減農薬、無農薬など選択肢が多く、玄米や分づき米(5分、3分など自)も自由に選べるので、私はよく利用しています。
他にはお米屋さんもオススメです。
皆さんのすんでる地域にもひっそりと存在してる可能性があります。
あまり目立たない場所にあるので、調べてみてください。
「玄米のままで」とか「精米は結構です」と言えば大丈夫です。
配達してくれるところもあります。
これから需要が高くなればスーパーで高くない玄米を見かける日が来るでしょうが、現状ではまだまだなのでよければ今回の記事を参考にしてみてください。