パソコンが壊れたという話を数日前にしましたが、昨日異常な早さで修理から戻ってきました!
心配していたデータも消えずにそのままで!
アップルに送らなければならない修理でしたが、店員さんが「大至急!!」とカルテに書いてくれて、とても迅速に対応して下さいました。
クイックガレージ大宮とアップルの皆さん柔軟な対応ありがとうございます。
さて、先日独立開業をすると言う話をしましたが、今日は場所を発表しようと思います。
私が開院場所に選んだのは、
奄美大島です。
現在計画初期の段階を超えて計画中期といったところでしょうか。
もしかしたら
「あ、やっぱ武蔵浦和あたりにします、てへ。」
となった場合は笑って許してください。
そんな計画変更も含めて開院までの道のりを暖かく見守っていただけたら嬉しいです。
「てへ。」
の方でお願いします(  ̄▽ ̄)
いやー。
奄美かぁー。
遠さと未知の場所っぽさが半端なくて、むしろ潔い感じ。
夢はね、口に出して、初めてこの世に出現するんだって!
頭の中で一人で考えてるだけでは、存在しないものなんだって!
…って話を、昨日赤坂でのライブ&トークイベントで聞いてきました☆
てへの方になったら、またよろしくお願いしますm(_ _)m
遠さと未知が半端ない笑
我ながら鍼灸師自体あまりいない島へ行きますから、観光でいくのとは違い自分自身未知すぎて想像つきません。
想像もつかないから逆にあまり考えなくていいかも。
お、もしかしてミツロ◯氏の派手なライブですな!?
わっ(゜ロ゜;ノ)ノ
場所だけで誰のどんなライブか特定できちゃうなんて!
ウフフ。
サト先生もなかなかお詳しい。
一人初参戦、全身でワクワクを受け取って、ふわふわしながら帰宅、満喫してきました~☆
先日、高田郁の『あい』という本を読みました。
幕末から明治にかけて活躍した医師、関寛斎の妻の物語です。
まだ鉄道もない時代に銚子から長崎へ留学、その後家族で徳島へ渡り、漢方医優勢の時代に蘭方医学を広めた人です。
最晩年、全ての私財を手放し夫婦で北海道開拓者となりました。
時代背景は違いますが、ちょっとだけサト先生を重ねてみました(*^^*)
( ^ω^ )
いやいや、重ねないで〜!たいそうな目的はなくただの次男坊でただの自由人ですから〜(笑)
aーmaーmiーoh!oh〜my ガッ!
すかさず、スゴく現実的でみんなが気になる質問代表してするよ、覚悟してね、いい?せーのっ…
「人、おるの?」
or武蔵浦和、渋い渋すぎよ…どういう市場調査したのよ笑
ナゼだろう、わくわくしてきたよ、いろんな意味で。
立派なリアクションありがとう。
誕生日おめでとう。
いるわ、人くらい。
まあ東京ドームに全員収まるけどね。
どんなワクワクじゃ
ホントだ!スーパーアリーナじゃ入りきらない‼←調べた
思ったより人いるんだ…
2000人くらいかと…
イケる(* ̄ー ̄)b
( ̄^ ̄)ゞ
satocha~~~n 奄美!!
以前ちょっとだけお話したことがありましたが、私の予感が的中しましたね。
先生の奄美に寄せる想いはアッツイですものね。
それにしても遠いです。寂しいですよ。
武蔵浦和といわず緑区あたりでどうでしょうか(^_^;)
と言いたいところをグット抑えて応援しましょう!
羽ばたけsatochan!!
そう、奄美です!そうでしたね、前に少しだけお話ししましたね。
あの時の思いと少しも変わっていないどころかますます強くなってますよ〜
そうなんです。距離にして1500キロは離れているでしょうか…
緑区あたりだと1500メートルで済みそうなのに!(笑)
あんあるさんの心強い応援届きました!ありがとうございます(^ ^)