現在奥さん子供が奥さんの実家に帰っているので、息子の一ヶ月検診までは一週間に一度車を使います。
20代は田舎に住んでて車なしの生活はあり得なかったので、散々運転してきましたけど、今は車がないので必要な時にレンタルするくらい。
なので最近の週に一度のドライブは結構楽しみだったりします。

P_20160316_104429

羽生のサービスエリアに寄ったりするのもちょっと楽しい。
(しかし携帯のカメラがイマイチですなぁ…やっぱiPhoneよかったな〜)

P_20160316_104409

方向音痴なので、ナビは必須。何回も行ってやっと奥さんの実家までの道を覚えました。
運転は自分では下手だとは思ってないのですが、いかんせん方向音痴…何回行っても覚えないわ、現在地をすぐに見失うわ(笑)ナビ頼りになってしまうのです。
奥さんは道をすぐ覚えちゃうのでうらやましいわ〜。

浦和辺りではあまり車は必要ないかもしれませんが、みなさん車乗ってますか?
みなさんの車事情も聞いてみたい今日この頃です。

 

[subscribe2]

6件のコメント

  1. 奥さん里帰りされてるんですね。
    ちょっと寂しくてちょっとのびのびって感じでしょうか?
    羽生SAいいですよね!
    高速使って出掛ける時は、どこのSAに立ち寄るかも楽しみのひとつですね。

    サト先生方向音痴なんですか?
    ぐふ。仲間だ(^w^)
    私は就職で運転免許必須で、ギリギリのタイミングで教習所に通い、初心者マークを貼って仕事してました…。
    が、ぶっちゃけ運転はあんまり好きじゃないです(^^;
    我が家は最近、2ドアのコンパクトカーから今流行りのSUVに買い替えたので、キャンプに行くのが楽しみです(^^)v

    奄美へ行ったら車生活かな?

    1. のびのびだけど、朝と仕事帰りは結構寂しさ感じたり…
      奥さんの実家に行く時は羽生か蓮田に寄ってコーヒー飲む、これもひとつの楽しみ♪
      方向音痴仲間がいた(笑)
      いいな〜SUVめっちゃ欲しい〜!僕もSUV大好きですね。
      奄美では車必須、ちょうど今日も中古車探してました。

  2. 料金所入ってぐるっとさせられると向かってる方向がいつでも北に感じる(*´∇`*)私の頭には方位磁石システムが搭載されてるんだきっと。

    1. 感じるだけいいじゃないか
      おれは何も感じないぞ、システム自体が故障してるんだなきっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。