一昨日7月9日は強烈に魂の記憶に残る感動的な1日でしたが、昨日も私にとって大事な大事な最後の1日がありました。
それが何かというと、気功です。
これまでブログで書くことはあまりありませんでしたが、「気功」というものをやってます。
その気功法の中でも矢山利彦氏が編纂、開発された《矢山式気功》です。
勘違いされやすいのは「気功で治療する」ことではなく、気功の体操です。
講師は下の写真左側の内藤誠一先生です。→プロフィールやブログはこちら
興味がある方は内藤先生の気功教室に是非行ってみてくださいね。
将来的に生徒さんを集めて教室を開こうと思っているので、教室ではなく講師養成レベルのセミナーにこの一年通い学んでいました。
ブログ掲載の許可を頂きましたので写真も公開しますね。
都内某所、都内にして森にいるような、建物全体が生きている特殊な場所で毎回練習しています。
立禅
龍の型
気功というと怪しいイメージがついて回るかもしれませんが、それは違います。
そして太極拳とも間違えられることもありますが、それとも違います。
体操の延長線上で、動きは決して難しいものではありません。
(難しいものではないけど奥は深い!)
私は10年前に出会いましたが、こんなに簡単で素晴らしいものは他に知りません。
一生やるだろうなと確信するほど、私はこの気功が大好きなものとなりました。
奄美で気功教室を開くことを以前から夢に見ていましたが、どうやらこれも実現できそうです!
最後は一年間共に学んだ仲間と一緒に、池袋の《はーべすと》へ
バイキングは久しぶり。
いろんなものが食べれて美味しかったですよ。
外食が続き食べ過ぎもあり、胃腸が疲れ気味ではありますが。
引越し作業が終わるとしばらく九州に帰るのですが、また美味しい食べ物たちの誘惑が…
さて!これから引越し作業本格的に頑張ります。
さっそく新しく動き始めたね〜♪
大河にでた魚のよう(^^)らしくのびのび自由に!!いざ、冒険の始まりね!
(…幼稚園の卒園式にちびっこに贈る言葉みたい笑)
さと先生から学ぶ事がとても多くなりそうな予感です。これから益々のご教授おねがいします⭐奄美が身近になった♪
応援ありがとうございます。
人生ますます楽しくなるばかり、これからさらに面白くなる予感が満載です。
必ず奄美に来てくださいよ。
とりあえず明後日よろしく!
楽しみだな〜