まずはみてください。
私が患者なら、この入り口を前にして予約をキャンセルするかも、というほどの鬱蒼とした閉塞感。
外構の工事にはお金はかかりますが、どうしても私の中で譲れなかった部分です。
大蔵大臣(奥さん)は頭を抱えていました。
最後までこの玄関をリフォームするか迷いましたが、最後の最後で全部やりかえることに決めました。大蔵大臣にビクビクしながら相談しました。
そして、、
こんな感じになりました。
アプローチは乱形石、斜面には芝を張り、まるでしゃれたレストランかカフェのような雰囲気さえ漂っています。(言い過ぎ)
扉もまるごと取り替えて大きな開放感のある入り口に。
想像以上の仕上がりに満足満足。
この取っ手も自分で見つけて業者に送ったものです。
上部がくるんと貝のような葉のような形になっているところがチャームポイント。
握り心地もいいです。
ドアとの雰囲気もあっていてよかった。
写真がたくさんあるので、場所ごとにビフォーアフターを紹介したいのですが、何しろ今はやることが多すぎて時間が足りません。
だから早く誰か手伝いに来て!
いい!
いい!
めちゃいい!
入り口にかけた分のお金は、その分の患者さんがいっぱいいっぱい入ってきてくれると思いまーす(~▽~@)♪♪♪
でしょでしょ!
もっと褒めて!(笑)
こんにちは。
とうとう、本上陸ですね。
おめでとうございます!
おかげさまで、ぎっくり腰もすっかり良くなり♪
沖縄帰りにおてつだいできそうですよ~
あ~!
ごめんなさい。
沖縄、8/5からだったぁ~
間に合わないっ
残念!
Kさんありがとうございます。
よかったよかった、退職ギリギリで治療ができて^^
そんな!ちょっと期待したじゃないですか!
でもKさん大丈夫です。5日でもなぜか開院準備がたくさん残っているのは確実です笑
思ったよりも作業進みません^^;