昨日撮った大浜の写真。
かなり波が高く雲がどんより、しかしそれでも青さを失わない奄美の海に感服です。
しかし台風というほどの風もなく、雨は1日何回もバケツをひっくり返したように降りますが、それは台風に限ったことではなく日常よくあること。
地元の人もこんな年はこれまでにない、というほど台風がことごとくそれて、ホッと胸をなでおろしています。
ホッとした理由は他にもあって、鍼灸学校の同級生一家が福岡から奄美に遊びに来てくれる予定が入っていたからです。
飛行機も問題なく飛び、初めて奄美に来てくれました。
ご夫婦と子供達3人、お昼に着いて夕方までそりゃもう台風一家一過でした(笑)
また遊びに来てね。
奥さんの方が私と同級生(年齢は違うけど)で、ご夫婦ともに鍼灸師。
二人で福岡で鍼灸院を営んでいます。
彼らの生き方や治療院のスタンスがとても好き、とにかく平和で超マイペースな一家であり鍼灸院です。
リンク貼っておきますね。
園田鍼灸治療院
昨日いつもより歩いたのでちょっと股関節の具合が…油断は禁物。
今日は早めにお休みします。
先生こんにちは。以前、浦和の鍼灸院でお世話になっていました。こちらのコメント欄をお借りして、お礼を申し上げます。
私は妊娠前から出産直前までお世話になっていたのですが、最後にみていただいたのは3月くらいです。結局、年齢のこともあり、むくみが急にひどくなり、早めの出産となってしまいました。色々ありましたが、おかげさまで5ヶ月の娘の母です!母子ともに健康で、旦那様だけ今頸椎ヘルニア(笑)私も最近、体が冷えたり、痺れたりするので、はっ、これはモンモンと悩みがちな性格のせいかも、そういえば前もマンション契約の際に首が回らなくなって、針にいって、先生に相談したなあ…などと思い出して、なぜか懐かしくなり、このブログを探しあて、思わずコメントしてしまった次第であります。
浦和の病院の前を通ると、お礼をかねて赤ちゃんを見せに行きたかったなあと思います。その節は大変お世話になりました。針もそうですが、お話しを淡々と聞いてくださり、それがよかったです。最近またモンモンとしがちなので、針打ってもらいたいです~(;・д・)
先生ご家族が、真剣に人生と向き合って、奄美に移住されたこと、本当にすごいと思います。私も浦和の地で、赤ちゃんと旦那様と、一日を大切に過ごしていければと思います。まあ、現実は部屋ごチャラっ!のほぼ一日中ソファーの上でおっぱいタイム、ああ今日もいつの間にか終わった、的な毎日なのですが。(゜ロ゜)
遠い奄美ですが、ご活躍を心よりお祈りしています。たまにブログを拝見して奄美気分にひたりたいと思います。(^_^)/
ではまたいつか…お身体大切になさって下さいね!
山本さん!おひさしぶりです!
そうでしたか、、あれから色々と出産まで大変だったのでしょうね。
何はともあれ出産おめでとうございまーーす!!(^o^)めでたい!
そしてもう5ヶ月になりましたか!赤ちゃんを見てみたかった〜
でも母子ともに健康、何よりの報告です。
マンション契約の時(笑)あれは鮮明に覚えています。
わかりやすかったですね、体はド正直でした(笑)
育児頑張っているようですね。今しかできない育児、大変ですけど赤ちゃんの笑顔見たら吹っ飛びますよね。精一杯楽しんでください^^
うちも奄美に引っ越してやっと2ヶ月、全く新しい生活に戸惑うことも多いし、心身ともに乱れることもありますが、少しずつ自分たちらしいペースを取り戻しつつあります。
モンモンとした時には私の鍼が一番、育児が少しでも落ち着いてきたら是非奄美旅行いかが?
連絡いただけて嬉しかったです。
またいつか!