昨日は地震があり、数人から大丈夫かと連絡をもらいました。
家族でホームセンターのニシムタにいたのですが、誰も全く気付かず。
無事ですのでご心配なく。
そして今日はなんと瑠奈の初保育園!
保育園に行くのがこんなにエキサイティングなことだとは知りませんでした。
今朝はとにかく保育園がどれだけ楽しいか話しながら機嫌を損ねないようにし、保育園まで私が連れて行きました。
どさくさに紛れてスッと気配を消し立ち去りました。
(うまくいったのに傘を忘れて取りに戻った時見つかってしまったが…)
その後40分ほど泣いたそうですが(笑)しばらくすると気持ちを切り替えたようで、なんとか半日を過ごしました。
カレーが美味しかったのか、勝手におかわり用?のご飯を食べようとしたそう。
よし、そのくらい図太くあればよいよい。
保育園は楽しかったようだし、うちでは食べれない美味しいものが食べれるので、娘の中でいいイメージは出来たかな。
初日上出来!
明日も私が連れて行きますが、どうだろ〜、泣くかな、、ドキドキ。。
さて、また話題は変わりまして、先ほど話したニシムタで見つけた掘り出し物?
「万能踏み台(大)」
パイン材で作られてて、値段もお手ごろ約2300円。
これにワトコオイル(ダークウォルナット)を塗ると、
予想通り、すごくいい感じになりました。
これをどこで使うかというと…
玄関で使います。
どうぞ、頑丈なので遠慮なく踏んでください。
るなちゃん、頑張りましたね。
泣いて自分の気持ちを伝えられてえらい!
新郷先生も頑張りましたね。
かつて迎える側の立場にいた者としてこの日のブログを読んで、じーんと来ました。
保育園に来る前のお家でもいろんなドラマがあるんですね。
その後はどうかな?
少しずつでもるなちゃんにとって保育園が楽しくて安心できる場所になりますように。
お褒めの言葉ありがとうございます!瑠奈もママもえらい!
実はこれまで二回ほどお昼まで保育園に行きましたが、台風が大丈夫だったら明日からいよいよ夕方まで預けるのです。
この二回はやはり泣いたので嫌がるのではないかとドキドキです。
ほんとですね、早く保育園が楽しくて安心できる場所になって慣れてくれるといいな〜^^;