免許証とトイレサイン

ちょっとだけ変わったところがあります。

img_2601-2

今更ながらやっと免許証を掲げました。

img_2591左が鍼師の免許証、右は矢山式気功の修了証。(気功教室開催も視野に入れてるので)
余談ですが鍼師と灸師は実は別々の国家資格、鍼師の免許証の裏に重ねてあります。
額を買って入れて壁に取り付ける、大した作業ではないけど意外にめんどくさい作業でして。いつかやろうやろうと思いながら早3ヶ月、、やっと飾ることができました。

あとブログに書くほどではないけど、もひとつ。
トイレドアに何もつけてなくて、患者さんにはトイレだと察してもらってました(^^;
ちょっと気になっていたので木製のトイレサインを購入して貼り付けました。

img_2583

これでわかりやすくなりましたね。
こんな感じでちょっと気になっているところに目が届くほど、少しずつ生活にもリズムができてきて余裕が出てきたように思います。
もう少し変化したところがあるのですが、それはカメラに収めてまた次回。

2件のコメント

  1. 新郷先生〜ご無沙汰しております。この度は心のこもった素敵なプレゼントありがとうございます(^^)昨晩帰宅しポストの中に先生からのスマートレターを発見した時は、夫と「何だろ〜」とワクワク 大島紬も珊瑚も貴重なもの・・奄美を想像しながら大切にします!

    いつもこのページで先生らしい生活ぶりを読ませていただいていました。先日アップされたカウンターの写真にあの時計がーーーー待合室の雰囲気、カウンターのことやら何も分からなかったのに、何だか雰囲気がぴったりで「これも何だか不思議なご縁だわぁ」と先生との私たちとの勝手な絆?(笑 言い過ぎ)を感じていたところでしたー

    そして私はカウンターの後ろにコバトン君を発見⭐︎埼玉がチラチラッと見え隠れしていて、これもまた嬉しい限りです(^^)

    長文で申し訳ありません 頂いた御守り巾着 ケンムン君のお隣に飾らせていただきました。奄美の仲間が増えて、ケンムン君も喜んでいると思います

    では、奄美でお目にかかれる日を楽しみにしております✈️

    1. 斎藤さんから頂いた豪華なものの割にいつも質素なプレゼントですいません(^^;;
      そう!あの時計、まさにこの部屋が、このカウンターが置かれるのをわかっていたかのように、あまりにも自然に溶け込んでいます。
      ええ、ご縁と絆が深いのだと思いますよ(笑)そんなご夫妻と来年あたり会えると嬉しいな〜
      そしてよく見つけてくださいました!コバトンくん!
      別の患者さんから招きコバトンくんを頂いたので飾らせてもらってます。さいたまの事も愛してますから♡
      ではまた気軽なコメントと気軽な来島お待ちしております♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。