小さい椅子

待合室に仲間が増えました。お分かりになるでしょうか?

私のDIY最新作、「小さい椅子」です。
椅子も初めて作るので、かなり悪戦苦闘しました。
座るもよし、置いて何かを飾るもよし、色よし、デザイン良し、置いてるだけでも可愛いお気に入りの一品です。

部材は40㎜の角材と45×15㎜の杉、二種類の組みあわせ。

白い部分はアサヒペンのアイボリー。
座面はワトコオイルのダークウォルナットで仕上げました。
(全体の下地にもワトコオイルを一度塗りこんでいますが)

丸めたり削ったり傷をつけたりして、子供が怪我しないようにするのと同時に使い込んだシャビー感も。

2歳の娘が座ってビッタリのサイズです。
彼女は「粗食のすすめ」をすごい速さで読んでいます。

設計図はこんな感じ。

 

[subscribe2]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。