昨日はバレンタインデー
うちの奥さんはたまに私の大好きなチーズケーキを作ってくれます。
今回はバレンタインということで、ココアを混ぜて作ってくれました。
クリームチーズや生クリームなど動物性のものも幾つか使っていますが、米粉だったり、砂糖を使用せずメープルシロップを使ったり、なるだけ質の良いものにしています。
私はこのチーズケーキを食べるたびに、感動しながら食べています。
本当に本当に本当にうまい。一口一口に幸せが溢れ出します。
決してオーバーでなく。
もう多少尿糖が出ようが蛋白尿が出ようが構うもんか!
みなさん地球最後の日に何を食べたいですか?
私は奥さんの作ったチーズケーキを食べたい。
はい、のろけでした。
美味しそうなケーキ(◍•ڡ•◍)❤
前から気になっていたんだけど、砂糖の代わりにメイプルシロップをよく使っているようですが、砂糖は全く摂取しない生活ですか?
小麦粉の代わりに米粉みたいだけど、小麦も摂取しないのかな?
その辺りの食のこだわりを以前から一度聞いてみたかったんです。
そこまでストイックにはやってないよ〜ん
白糖に関しては自宅ではほぼ摂取しないかな?(もちろん自宅に白糖はない)もらいものした時(ここだけの話砂糖まみれのものお菓子のもらいものは夫婦共々体が反応してしまうのでちょっとかじってほとんど捨ててしまう…)、外食でのデザートとかケーキとか。
黒砂糖はこないだの記事みたいに叶さんの黒砂糖は最高に美味しいのでぜんざい作ったりたまに何かに使ったりするよ。
小麦粉に関しては極力少なめで、という感じで。
麺類や市販のパンはあまり食べないかな。例えば自宅で米粉ピザを作る時に強力粉とかを入れたほうが食感がいい感じになるので使ったりしてる。
あと米粉パンには少量だけど原種のスペルト小麦(古代小麦)入れる。
グルテンもない米粉なのでそれだけだと難しい…やっぱちょっと小麦入れたほうが美味しくなるもんね。
たまにだけどパン屋さんのパン(お店は厳選)なんかはたまに食べるよ。
それはもちろん小麦だし砂糖も入ってるね。
でも逆に奥さんの作る米粉製品たちが美味しすぎて食べ過ぎちゃう〜(´Д` )
ふむふむ…プレゼントには白砂糖を使わないものにすべき事は心得た(笑)
ウチも白砂糖は使わないから一緒だね。
ウチの場合は、キビ砂糖か黒糖かな。
市販のお菓子は食べるけど、この頃食べたら坊っちゃまの乳児湿疹がぶり返したので、白砂糖か添加物のせいだと感じて甘い物は厳選して食べるか自作してる。
小麦は普通に食べてるけど、乳児湿疹は小麦も関係してるかなぁ?
米粉はあんまり使ったことがまだないから、私もお菓子とかパンとか米粉にしてみようかな♪