苦節4ヶ月、空いた時間にちょ〜っとずつ作業を進め、やっと皆さんにお披露目するまでいたりました。
ミニキッチンいよいよ完成です!
前回からさらに加えたところ
ガステーブル部分×2、そのつまみ×3、水道、コンロ上の棚、おたまとかかけるやつ、右側面のはカッティングボードかけ
さすがにこれらは作っていませんよ。買いました。
中々凝った作りで蛇口もコンロのつまみも回せます。
これらがあるだけで、ぐっとキッチン感が増しますね。
あとキッチンを彩ってくれるおもちゃたち。
百均を巡りましたが、どうしても作りがチープすぎてイマイチ。
トイザらス(ネットショップ)ですごくいいもの見つけました。
おたまなどの調理器具や野菜の形も可愛い。
そしてフライパンや鍋はちゃんと金属なんですよ。
100均をウロウロ、可愛い瓶にビー玉やおはじきやスーバーボール等を入れてみました。
この終盤の作業はワクワクしてとても楽しいですね〜。
でも、、早速患者さんの子供が瓶を割ったり、うちの子もビー玉を口に入れたり…
小さい子供たちが待合室で遊ぶ時はガラス類はしまう、とりあえずそれで対処しようと思います。
子供たちも早速夢中で遊んでくれてます。
特に娘はままごと遊びがとっても上手。いろんな料理を作ってくれます。
パパもほっこり♡
パパの愛が溢れてるー(*≧∀≦*)
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ