今日は休日、奄美は晴れて気持ちのいい1日でした。先日浦和の患者さんからもらったかなり質の高い野菜の種。
小松菜とラディッシュ、そしてホームセンターでほうれん草の種も買ってきました。
三日前のことですが、早速畝づくりをしました。
本当は不耕起の自然栽培にしたいのですが、それはまだちょっと先になりそうです。
耕して石を取って、牛糞や石灰などを混ぜ、一つ畝を作りました。虫から守るために防虫ネットを張ります。でも理由の半分はわんぱく長男坊から守るためです。
3日後の今日。小さな芽が出ていました。
ほとんど奥さんにまかせっきりだった菜園ですが、畝作りからある程度自分でやると、こんな小さな芽にも感動してしまいます。自分で体験するだけでこんなに愛着が湧くんだとしみじみ感じました。水やりの作業一つに気持ちが乗りますね。