全国的に猛暑となっていますが、それと比べると奄美は非常に過ごしやすい暑さ、夜は気持ち良い風が吹いて比較的過ごしやすいです(今は)
さて、それぞれ関連はないですが、最近撮った写真たちをご紹介します。
今日我が家ではプールを出しました。1時間ほど楽しく仲良く遊んでました。
話は少しそれますが、今年奄美では蜂が異常発生。
地蜂、スズメバチも多いのですが、一番すごいのはアシナガバチ。
びゅんびゅん飛びまくっていて、これまで何個も巣が見つかってます。
巣の駆除や枝葉が密集して巣を作りやすくしないように、庭師さんに思い切りバッサリ切ってもらいました。
おかげで蜂がだいぶ減り、プールや庭で遊ぶことができるようになりました。
プルメリアの花が咲きました。落ちた花を奥さんがトイレに飾ってくれましたよ。
このデザイン、色、香り、パーフェクトとしか言いようがありません。
これなんの花か分かりますか?隣に答えが見えてますがオクラの花です。綺麗で驚きました。
庭に置いてある鉢に浮いてる水草のホテイアオイ。
去年から何もせずほっといてるのに、一度枯れて夏になると賑やかに生えてくれてます。しばらくすると紫の綺麗な花を咲かせます。
・・・よく見ると
そして庭の木に鳩の夫婦が、せっせと枝を拾い巣作りを始めました。
申し訳ないけど、おたまじゃくしさんと鳩さんには引っ越してもらいたい。
そんなことを思う今日この頃です。