術後8日
今日はレントゲンを撮り、状態も悪くなかったのでリハビリが少し進展、いよいよ歩行訓練が始まりました!看護師さんに写真を撮ってもらいました。画像のように補助器というものを使って練習です。
ただし、条件があります。まずは体重の3分の1までしか左足に体重を乗せてはいけません。
体重計でどのくらいか確認しながらの練習です。
それと毎度口を酸っぱくして言われるのが、内股になったりひねったりしないこと。
通常の置換術と違い、大腿骨を切る特殊な骨切りをしているため、下手すると目標と違う角度で固まってしまう可能性があるからです。
補助器を使いながらでも、歩けるのは嬉しいですね。
サト先生
あけましておめでとうございます!
久々にブログ覗きに来たら大きな手術されててびっくりしました。
浦和にいた頃は登山されたりしてたのに、その後随分股関節の状態が悪かったんですね。
術後の経過が順調でリハビリ頑張ってるみたいで何よりです!
先生のまわりの沢山の人の愛が全部先生のパワーになって元気に回復されますよう祈ってます☆
あけましておめでとうございます。
久しぶりです。
そうなんです。実はこんな事になっておりました。
みんなの応援のパワーがありがたいです。ありがとうございます。
早く退院したい!