鹿児島県でも休業・営業時間短縮協力要請の多くの業種が公表されましたが、鍼灸院は4月25日現在、その対象外となっていますので、下記の取り組みの元、当院では今後も施術を継続する方針を固めました。
ただし、日々状況も変わってくると思われますので、その都度対応していきこの記事も加筆修正していこうと考えています。
鍼灸は心身の健康増進に寄与できるものとして、非常に良い治療法であります。
鍼灸治療が必要な皆様へ継続的な施術が行えるよう、日々徹底した感染症予防対策を行っていきます。
①三密を避けること。
鍼灸院を始めとする国家資格保有者による施術所は、保健所の立入検査により衛生面や換気等、施術を行う上で必要な要件を満たしたところのみ認可がおり開設できる施術所です。
そして、幸い術者は私一人ですので、必然的に密集率は最小限となります。
さらに患者様同士の接触を最小限にするために、予約が重ならないようにしています。
元々完全予約制ではありますが、さらに予約時間に余裕を持たせるように調整しています。
待合室に何人も待っているような状況はありませんが、「お会計時に次の方の来院」程度はまれに発生することもあります。
治療室に入るのは原則一人であり、二人以上の患者様が同時に治療室にいらっしゃることはありません。
換気に関しては、待合室の窓は基本的に開けるようにし、治療室の窓もこまめに開け閉めを行っています。
②衛生管理
【施術者】
・術者は常にマスクを着用し、施術前後の手洗い手指消毒の徹底
・不要不急の外出を自粛する
・睡眠時間の確保、食生活に対しさらに気を付けること等、健康を保つための生活習慣を徹底
【院内感染症対策】
・院内設備に関しては、ドアノブなど直接触れる部分への消毒はこまめに行う
・施術用のベッド付近のスプレーによる施術毎の消毒
・施術においては、非接触での治療は不可能ですが、接触を最小限にするために会計時、キャッシュレス決済のペイペイを導入しており推奨しています。
現金やレシートの受け渡しの際には、トレー上に置いてからの受け渡しをしており非接触を心がけております。
⚫️患者様へのお願い⚫️
マスク着用、手指消毒へのご協力をお願い致します。
下記に該当する患者様は、ご予約日の振替、またはご相談ください。
・14日以内に37.5度以上の発熱のあった方
・14日以内に新型コロナウィルス感染者の流行地域からの帰国者
・14日以内に島外から来島された方
・新型コロナウィルスの感染が広がってきてから、嗅覚味覚の異常を感じた方
・新型コロナウィルス感染者との濃厚接触者
本件に関してご質問、ご相談がありましたら当院にお問い合わせください。
はり・きゅう奄美新郷堂
TEL : 0997-69-4189
mail : info@shingo-do.com
⚫️鹿児島県の新型コロナウィルスの相談窓口一覧⚫️
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenkofukushi/kenkoiryo/kansen/kansensho/soudanitiran.html