初の小学校運動会

小学校の運動会はコロナの影響でお昼までの開催でした。
最近の奄美では珍しく快晴。

待機してるテントの裏に陣取ったので、お友達や先生と接する長女を見ることができました。
授業参観でもそうですが、家族といるときとは別の姿を見れることが一番面白いところです。

ラジオ体操も島口(奄美の方言)だったり、奄美特有の八月踊りがあったりと地域性がとても豊かな運動会でした。

鬼滅の刃の演舞のときのかっこいいポーズ。真ん中が長女。



余談ですが、小学校の校庭の山裾には鳥居があり、なんとその上に厳島神社があります。
と言ってもかなり上らなければいけないので、途中までしか行けませんでしたが、いつか頂上まで登って手を合わせてみたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。