18日ぶりの降水量ゼロ

今季の冬の奄美、ずーーーーーーーっと曇天の雨模様。
確かに奄美大島は日本で一番日照時間が短いと言われるほどなのですが、今季の冬は奄美にずっと住んでいる人でも驚くほど。(今季は特殊だと思われます)
内地の方は信じられないでしょうが、奄美では12月から晴れ間をほとんど見ていません。

晴れ間が見えるのはほんの一瞬だったりして、年始に貴重だったのでイオンの駐車場から撮ったほど。それでも雲がかなり多いですが。

それが今日、18日ぶりの降水量ゼロ!
久しぶりに晴れたのですが、今日は患者さんもずっと入っていて一度も空を見ることなく終わってしまいました。でも明日も晴れるようなので、少しは光を浴びたいと思います。

お正月に雨の合間を縫って、みんなで凧揚げ。大浜の駐車場はこんなに広いのに誰もいないので、凧揚げに最適です。

ビニール袋とストローだけで作りました。

やはり雨や曇りばかりだとなんだか気持ちも重くなりますね。
太陽が出ているって素晴らしい。ありがたみを感じます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。