お仕事ガイドブックと31歳の自分

新しいお仕事のガイドブックができました。
趣旨としては、奄美でも様々な仕事ができるよ、ということを伝えるためのガイドブックです。
多くの高校生は、一度奄美から出ると戻ってこない方が多いので、特に中高生に見てもらいたい内容です。
毎年進路ガイダンスという、お仕事紹介のイベントがあるのですが、今回コロナの影響でイベントは中止になり、ガイドブックのみ作ることになりました。

福祉系が多いのですが、たくさんの業種の皆様が協力してくださっています。
仕事だけではなく、それぞれの方の考え方や思いなども垣間見れて面白いです。

奥さんも載っております。

文字は見えますか?拡大しても見えなかったらごめんなさい。

当院に置いてありますので、ご覧になってください。

余談のコーナー。
最近整理をしていたらこんなものも見つけました。これも一応待合室に置いておきますね。

さいたま市の技能職ガイドブックというもので、趣旨としては上記のものと同じようなものです。
弟子期間に入りまだ一年目の初々しい頃。27歳で鍼灸師学校に行き始め30歳で弟子入りしましたから、そう初々しくもないですが。
この頃の師匠の年齢(37歳)をだいぶ超えている現在に少し驚きです。

この頃はまだ治療を許されていない頃で、患者さんにお灸をしたり院長のサポートや雑用の全てをしていた時代です。
今このブログを見てくれている方の中にも、この頃から私のお灸やその後の治療を受けてくださった方もいらっしゃいます。育てていただき今でも見守ってくれている方もいらっしゃって感謝です。
浦和近辺のお世話になったみなさん、コロナが落ち着いたらぜひ奄美に遊びにきてついでにちらっと寄ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。