最初の頃手の込んだものを作っていたDIY作品ですが、最近は全く作っていませんでした。
とんでもなく足の調子が悪くなった(手術前の時期)のと、多くの道具で部屋を圧迫してきたことが嫌になって、一旦ほとんどの道具を処分しました。
奥さんと話していて、ひょんなことがきっかけでまたDIYをすることになりました。
しかし、今回はだいぶ趣向を変えていまして、既製品を工夫して使ったり、最小限の工具でできるものしか作らないことにしました。
(以前は工具にも材料にも相当お金がかかっていましたし、設計図まで作っていたので、作業にもちょっと疲れてしまった節もあり…)
ちなみに知らない方のためにリンクを貼っておくので、過去の気合の入った作品を見てください。
ミニキッチン
本棚
テーブル
さて、本題ですが下の写真のように、お花を入れる箱を作りました。
直接土を入れる仕様にはしていませんので、ポットや鉢のまま置く感じです。

これ、実は百均のスノコを分解して作りました。

これに色を塗ったら出来上がり。

とりあえず買ってきたものを並べただけですが、コスパも良く中々良い仕上がりとなりました。