【患者様の声】片頭痛、ストレスからの過食等

患者様の声を書いていただきましたので、久しぶりにご紹介します。

◯どのようなことでお困りでしたか?

片頭痛、冷え性、むくみ、ストレスからの過食、めまい

◯症状の経過、思ったこと、感じたこと、どんなことでも自由にお書きください。

初回のはり治療と自宅でのお灸で、気が付くと片頭痛の薬(専用の強い薬)の使用がかなり減っていました。(これまでは1ヶ月3〜4日使用)

元々甘いものが好きで毎日チョコレート菓子を食べるのが習慣にあり、生理前やストレスを感じたり仕事の忙しい時などは、過食気味で食べても食べても満たされない感じでした。
初回の治療と、先生から教えて頂いた手作りチョコブラウニーを試した所、不思議ですが間食の量がかなり減りました。この感覚だけは不思議で驚いています。

冷え性・むくみはまだ自覚的には変化を感じてませんが、少し治療を続けてみます。
あとは食生活に関しても色々先生からお話を聞いて、今まであまり気にしていませんでした。
少しでも良い食品を体に入れたいと思うようになり、少しずつ意識が変わってきました。
急には無理ですが、少しずつ無理なく続けれるようにと思います。

>K様患者様の声を書いていただきありがとうございます。
初診後とても大きな変化が出てよかったです。
片頭痛の種類も様々なものがありますが、M様の場合比較的鍼灸で治しやすい部類のものなので、治療を続けると今後さらに改善できると思います。

アンケートを書いていただいてからも数回来院されていますが、食生活への意識の良い変化が継続しています。
これはM様も表現されているとおり不思議な現象かもしれませんが、当院では珍しいことではなく、他の患者様も同じようなことをおっしゃいます。
以前にも度々この話はしていますが、鍼灸治療だけでこの変化があるわけではなく、自分の体の状態を知ることや、なぜ食事に気を遣うか、ということをお話しし、知ってもらうことで、自然と意識の変化をしていきます。
ストイックな食事制限はただの我慢ですから、余計に満たされなくなってしまうのです。

根本的な体質改善にはまだ時間はかかりますが、初診から大きな変化が見られたことはとても大きなステップだと思います。
これからも少しずつ改善を積み重ねていきましょう!

までの患者様の声まとめ→こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。