以前にミニスコーンをご紹介しましたが、最近よく作っているレシピをご紹介します。
レシピはちょっとした違いしかありませんが、具体的にいうと、大きさが小さくなって食べやすくなっていること、胡麻が入っていることも大きいですね。少し普通の小麦粉を入れて美味しくしています。
以前と同じく、超簡単で袋のまま混ぜるだけですし、魚焼きグリルで簡単にできますので、お勧めです。
【材料】
・全粒粉 70g
・玄米粉 70g
・国産小麦粉(薄力粉でも強力粉でも可) 20g
・塩 3g
・ベーキングパウダー 5g
・黒糖 15〜20g
・米油 30g
・豆乳 80〜90g
写真で玄米粉は二つ並んでますが、現在左の玄米粉を使っています。
【作り方】
1、粉類を混ぜる
ビニール袋に全ての粉類を入れ振り混ぜる。
(洗い物と手間を最小限にするためにボウルなどは使わない)
2、液体類も混ぜる
米油や豆乳などを加えて混ぜる。これもビニール袋に入れたまま行う。
3、一個25gほどにし、好きな形に成形する。
4、クッキングシートを敷いた魚焼きグリルにて、弱火で6分、ひっくり返して5分焼く。
※魚焼きグリルを使っているのは、楽をしたいだけです。もちろんオーブンでもトースターでもできます。その場合は各自最適な時間を見つけてみてください。

出来上がり。
(実はこれ米油を入れ忘れていました。やはり油は多少入れた方が質感が良くなります。)
胡麻が非常にいい仕事をしてくれています。胡麻の他に見える黒いシミのようなものは黒糖です。胡麻と黒糖の相性も良い気がして、甘味料としてはおすすめです。
パクッといけるサイズで、小腹が空いた時にも食べ過ぎなくていいですね。
