令和4年9月号/昇段試験結果

先日記事にした昇段試験の結果が届きました。
漢字は信じられないことに、三段から準六段という5段階の特進!
仮名は三段から五段の特進です。
準六段は嬉しい反面、その実力を自分では感じていませんが、自信を持てるように精進します。

さて、今回9月号ですが、今度はペン字の試験と重なっていたので、提出はちょっと少なめとなっています。

【漢字】

せいがくとうこうによし

【臨書】(古典研究)

未提出

【一字書/行書】

コク・きざむ

【一字書/隷書】

未提出

【随意】

未提出

【かな】

しらつ(都)ゆをと(登)らば(盤)け(介)ぬべし(志)い(意)さこと(登)も(裳)つゆに(耳)きほ(本)ひ(日)て萩のあそ(曽)び(日)せむ(无)

【大字かな】

秋風(可)ぜそ(曽)吹く

【細字】

【ペン字】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。