不定愁訴のコーナー

不定愁訴とは、簡単にいうと「原因不明の症状」です。
病院では対応が難しくなり、にっちもさっちも行かなくなった方も多く来院されますので、そのような方の症例をご紹介するコーナーを作ろうと思っています。

日本では西洋医学と東洋医学の壁が厚く、うまく融合していないのが実情です。
お互いの得意分野があるので、うまく連携を取りながら治療を行うことが最も患者様のためになることであり、そのような医療になることを心から願って、このようなコーナーを設けることにしました。

余談ですが先日患者様で韓国の方がいらっしゃって、その方とお話しをしていたのですが、韓国では鍼灸も韓医師と言って、地位として医師と同等?かわかりませんが、しっかりとその地位は確立されているとのこと。
調べてみると、鍼灸も保険適用なんですよね。そして互いの権益保護のため、医師は鍼灸や韓方薬を処方することができず、韓医師は西洋医学の医薬を処方できないようになっているとのこと。
素晴らしいですね。これだけでもあまりにも違う日本との違い。
鍼灸業界にとっては、中国や韓国に遅れをとっている現状があります。(もちろん中国は中医師と言って確立されています。)

では、近いうち投稿すると思いますので、少々お待ちください。(たまにの頻度になるかと思いますが…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。