まだ先の話になりますが、今年の10月末に小学校で講話をすることになりました。今日はそれにまつわる話です。
小学校などで行われている家庭教育学級というものをご存知でしょうか?
主旨は大体のところをまとめると、『子どもに関わり合う大人が学ぶ場で、家庭でのより良い子育てについて考え、親として子どもと一緒に成長することを目指す』というようなコンセプトだと思います。
子育てついて、と書いてありますが、簡単にいうと子供も親も共に成長していこうよ、ということのようです。
これまでにうちの子の小学校では年に4、5数回ほどはそのイベントが催されているようですが、自由参加なので、私は一度も参加したことがありませんでした。ただ、今回やりたいことがあって、今年度はそれを企画運営する研修部に所属することになりました。
そのやりたいこととは、『子供の健康に関する知識のシェア』、といったところです。
そう、私のライフワークは、ご縁があった方々に癒しや健康のサポートをする、といったところですので、外向きの活動は私にとって一番苦手なことですので、今から緊張しています。
話すのは全く得意ではないですが、健康に関することで伝えたいことはたくさんあるので、少しでも子どもや保護者の方々に少しでも参考になる話ができれば嬉しいなと思っています。
話が得意ではない分、資料作りなどの準備には200%!と思いまして今現在作業中であり、ある程度形になるまで心が落ち着かないので今ブログもちょっとサボり気味になっております。ご了承ください。