今年は鹿児島県内各地で高校生達の総合文化祭が行われまして、なんと奄美で郷土芸能部門の大会が行われました。

郷土芸能に興味があったわけではないのですが、奄美で全国規模の総文は流石に一生に一回だろうと思いますので、その一部を観覧させていただきました。

和太鼓や日本の伝統的な舞い(なんと言っていいかわからない⁉︎)踊り様々なものを見せていただきました。
結果、とんでもなく感動しました。妻も泣きながら見てました。
やはり子供達が全国各地から集まって、本気でこの日のために打ち込んできたことがしっかり伝わってきます。上手下手とかそう言った評価は全くできませんが、魂にビンビン響くものを見せてくれました。
ただ、台風が随分長い間とどまって船や飛行機がしばらく動きそうにありません。あの子達ががいつ帰れるのか、、勝手に心配していますが、少しでも早くそれぞれの地元に帰れますように!